田代平、箒場で食堂を営む外崎さんが写真展をブナ林の中で開催しています。
45年前から始まった食堂ですが、私の親爺はいつも通っていました。
現在の店主は孫に当たります。
49歳の彼は八甲田山の登山ガイドでもあります。春から秋は食堂経営、冬は登山ガイドです。
![]() |
| 田代平から七戸に行く途中の展望所から裏八甲田を展望できます。 天気が良ければ看板通りにきれいに見れるのですが 今日は駄目でした |
![]() |
| 見えるのは雛岳その他は雲で良く見えません |
![]() |
| 八幡岳、なだらかな山ですが標高は1020.3m 七戸町の山岳信仰の山です。 4年前に姉が来た時一緒に登りました。 雨でしたが傘をさして登った記憶があります |
![]() |
| 登山口で |
![]() |
| 登山道路に大きなキノコ、多分ツキヨダケ |
![]() |
| 山頂の神社 |
![]() |
| 三角点です |
![]() |
| 箒場で外崎さんの写真展示会、ブナ林に展示しています。 すごく感心しました |
![]() |
| 素敵な写真が沢山あります。 ほとんどが田代平の写真です。 |
![]() |
| 紅葉のブナ林がとてもきれいです |
![]() |
| 花が素敵です。 レンゲツツジ、オニユリ |
![]() |
| ブナ林の中の展示会は24日まで開催です |
![]() |
| 二人でハイパチリ(八幡岳山頂で) |
+(480x360).jpg)
+(480x360).jpg)
+(480x360).jpg)
+(480x360).jpg)
+(480x360).jpg)
+(480x360).jpg)
+(480x360).jpg)
+(480x360).jpg)
+(360x480).jpg)
+(480x360).jpg)
+(480x360).jpg)
+(480x360).jpg)
+(360x480).jpg)
+(480x360).jpg)
+(480x360).jpg)
0 件のコメント:
コメントを投稿