昔の教え子が住んで居ます。
年を聞いたら63歳だとか。
夜は雨が降り出して、どこも見物できず。
中華料理店で会食。800ペソ
![]() |
| タゴムのバスターミナルで、バスが到着すると物売りが バスの窓に殺到します |
![]() |
| 雨の街並み、トライスクルが交通の足。 |
![]() |
| 左からベボット、セナイダ |
![]() |
| 楽しくおしゃべりして早めに寝ました。 平日なのでベボットは明日仕事。 |
![]() |
| 今住んで居るアルフレッドの家から車で5分ぐらいです ダバオメディカルスクール |
![]() |
| 隣接する病院 |
![]() |
| 学校前に停めたアルフレッドの車 |
![]() |
| 日系人会のそばに日本料理店があります タダクマ(忠熊)、私の食べた鳥天麩羅定食 |
![]() |
| フレッドとリナの定食 |
![]() |
| 食堂のメニュー |
![]() |
| 日系人会の大学の前にあるモニュメント、 フィリピン人と日本人の友好を表しているけど 何やらおかしいね |
![]() |
| ミンダナオ国際大学校舎 この学校にハウスオブジョイの卒業生が日本語を学んでいます 上手く学習してほしいと願っています。 右腕が無い子供でしたが頭脳明晰で優秀な子供でした 名前はレナリンです。 |
![]() |
| 彼の家で採れるマンゴ、美味い |
![]() |
| これも彼の庭に生っているドリアン、一年振りのドリアン |
![]() |
| 孫のSinge、両親は浜松で働いている。 |
![]() |
| 昼飯をご馳走になった。左からキニラオ(マグロの刺身) 豚のレッチョン、カンコン(野菜)鶏のレッチョン |
![]() |
| ヤンヤンとデノイ。二人して15年ぐらい日本で働いて 金を貯めて、土地を買い家を建て、今は安定した老後を送っている |
![]() |
| 彼の家、昨年はここに住んで居た |
![]() |
| 次に行ったところはマウィングの家、デノイの家から 車で10分ぐらい |
![]() |
| デノイと、デルフィン、マウィング |
![]() |
| 近くを通りかかった女の子に写真を撮って貰った |
![]() |
| デノイ、デルフィン、ユージ |
![]() |
| 右がアメリカとフィリピンのパスポートを持っている、81歳のバルボン 真ん中がMATIから来た35歳のOLAS 隣の席にいた女子高校生に頼んで写してもらった。 |
![]() |
| トライスクル、オートバイでお客を運ぶ。 今回は8人乗車しました |
![]() |
| 左からカリナン工場で働いていたギナドさん(女性) 一人置いてジョー、バサン(日本に研修生として1年いました) 会いたかった人のうち2人は亡くなっていました。 |
![]() |
| エイメ、ロビリオ。やはり日本に1年研修に来た。 帰国してから左腕を機械で切り落としたとの事。 |
![]() |
| 昔の工場の近くの店に知り合いの消息を聞きに行ってもらったら 左の女性がアベサンと言って私をすぐに思い出したとの事でした。 こんなに簡単に消息が掴めるとは思っていなかったので感激でした。 |
![]() |
| ボニーと、アルフレッド夫婦で食べたバイキング形式の昼食 写真はスィーツの色々です。 |
![]() |
| スイカ、パイナップル、バナナ |
![]() |
| 色んなお菓子があるけれど私はスイカとパイナップルを食べただけ |
![]() |
| 野菜の数々 これはねばねばした野菜です。サロヨット |
![]() |
| ゼンマイみたいな野菜、パコ |
![]() |
| 茄子です、こちらの茄子は長い、タロング |
![]() |
| ニガウリ、アンパラヤ、ゴーヤですね |
![]() |
| フェデンシア、ギナド、彼女の旦那も亡くなっていました 昔のべニア工場は跡形もなくなってしまった。 フィリピンではラワン材を伐採することを禁止したからです。 |