2012年10月31日水曜日

28日、29日

近頃は天候が変わりやすく、曇り、雨が繰り返しています。
向かいのエビナのおばあちゃんがまた花を売っています。
カミさんが一束買ってきました。
吾亦紅です。シクラメンと吾亦紅が玄関に飾って楽しんでいます。





高森山がだんだん秋が深まりました。

雨ですが、てくてくおばさん10月20日で3か月続いています。
雪が降って歩けなくなるまで毎朝散歩する予定です。

ツツジとヤマボーシが綺麗な赤の紅葉です。

日影沢の紅葉も綺麗です。



スキー場も小学校の父兄が草や木を刈って冬のスキーの準備です。

我が家の柿の実もだんだん色付いてきました。
去年は大豊作でしたが、今年も期待できそうです。

2012年10月28日日曜日

忘れていた写真です。

10月23日隣町、久栗坂の写真を掲載します。
久栗坂を笊石(ざる石)と呼んでいます。
何故ざる石と言うのか、由来をお知らせします。
海岸に大きな岩石が有って、その岩が海水と風雨で浸食されて
大きなざるみたいな岩石になりました。そこからこの部落は笊石とよばれます。

漁港の傍の岩石、波で浸食された内側にお地蔵様が並んでいます。



久栗坂漁港、

漁港から見た湯の島

2012年10月27日土曜日

10月27日八甲田山

今日は12時から山に行きました。
カミさんが午前中用事があって、出かけるのが遅くなりました。
紅葉の時期は過ぎてしまいましたが、快晴の八甲田は大勢の観光客でした。

お昼を食べていないので早く田代高原の店に行きそばを食べました。
山菜ソバとオデンです。
店に入ったら、我が家の近所の友達夫婦が居ました。キノコ狩りです。

これで2回目の此処での会合です。溝上さん、私より4歳上です。
奥さんが私のカミさんの友達です。

八幡岳、山の近くまでは車で行けます。
前に雨の中を私の姉と登りました。

紅葉は過ぎていますが全山赤茶色に染まっています。

逆光なのできれいに撮れませんでした。

帰りは八甲田の温泉に入りました。
猿倉温泉、南八甲田登山の出発点です。

硫黄泉で狭い温泉でした。露天風呂も良かったけどぬるかった。





2012年10月26日金曜日

10月25日アケビ、青森アザミ

今朝の新聞に私と隣の浩二さんの記事が載りました。
何人かからメールで新聞見たと連絡ありました。
元気になったエビナのおばあちゃんがまた一人住まいを始めました。
息子の家に居たのだけど帰って来て元気に畑に行き花を取ってきて
家のガレージで一束100円で販売しています。
これから冬になるけど大丈夫かな??
今朝のホタル湖です。


今日からてくてくおばさんが衣替えしました。娘が置いていった登山用の
ウインドブレーカーです。

鴨が沢山休んでいます。もうそろそろ越冬のために南に旅立つことでしょう。


青森野アザミ

小学校の川の側に誰かがアケビを植えていました。
口を開いて種を見せています。

帰りに見た山もみじの紅葉の始まり。

3軒隣の石田さんの(元の根市さん)バラの実です。

我が家の柘榴がだんだん色づいてきました。

先日合浦公園で買ったシクラメンです。

10月24日 ミョウガの花

先日隆さんの家に行ったとき、キノコをたくさん採ってきました、
その時ミョウガも貰ってきました。
皆さん、ミョウガの花を見たことありますか。
ミョウガは土の中から顔を出すのです、タケノコみたいです。
いつもは若いうちにとるので花が咲くのを知りませんでした。

ミョウガの花 この花の下がいつも食べているミョウガです。

白い花で柔らかい花びらが開いています。

ホタル湖のケヤキが黄色くなりました

左が山もみじ、右はおおやまさくら
 

ヤマボウシも紅くなりました、ツツジも赤くなりました。

高森山も少しずつ紅葉が始まりました。

2012年10月23日火曜日

10月23日 スザンからマチルダの写真

今日は図書館に行き、好きな文庫本を4冊借りてきました。
いつも行く図書館ですが今日は風雨で傘をささずにはいられません。
帰りにクラスメートのパン屋により、食パンと菓子パンを買いました。
帰宅したら郵便受けにスザンから手紙が届いていました。
子供と一緒のカードで、幸せ一杯の写真カードでした。
まだ生まれたばかりの写真、これからどんなに可愛くなっていくだろうか。

元気で育ってほしいですね。

Dear uncle Yuji & Aunt Minako, We hope that all in well with you & that you can meet Matilda soon!
Love, Suzanne











10月22日 上磯(カミソ)

天気が良いのでカミさんとカミソ(津軽半島)に出かけました。
油川を経て奥内、蓬田、蟹田まで。

マルシェ、よもぎた。水産物が豊富です。

蓬田の道の駅マルシェヨモギ、海岸の側にあります。建物に黄色に赤の文字で
1mとあります。昨年の震災から津波が来た場合の警告表示です。

対岸に見えるのは夏泊り半島です

下北半島

下北半島と蟹田をフェリー船が行き来しています。
カモシカ号です。

蟹田港に接岸中のフェリーカモシカ


岸壁にヒトデが沢山ありました。

いよいよ接岸します。
側にてくてくおばさん


船首が上がり車を通す鉄製の橋が降りてきます。


観光バスが出てきました。

もう一台

お昼は蟹田駅にある物産展で。

あおりいかのぽっぽやき定食、600円

食堂のおすすめ。シャムロックは軍鶏と鶏の掛け合わせた
青森県の美味しい鶏肉です。鍋焼きうどんが始まりました。

JR蟹田駅

蟹田は風の町、川柳の町です。
はじまりは 風がめくった一ページ

お昼を食べて、帰りにヨモギ温泉に行きました。
ゆっくり湯に入り汗を流していい気分。

温泉の建物に海抜12Mとありました。