桜の季節は、トゲクリガニと白魚の季節でもあります。
その他にガサエビ(シャコ)の季節でもあります。
![]() |
| 川の真ん中まで足場を作り 海から遡上した白魚を網で掬っています。 |
![]() |
| 5月半ばまで漁があり それが過ぎると足場は撤去します |
![]() |
| 津軽凧 |
![]() |
| JICAのブース |
![]() |
| 各国の写真パネルを展示 |
![]() |
| ネパールのカレーナンを販売していました |
![]() |
| フランスの留学生がクレープを販売しています お金はすべて赤十字に寄付されます |
![]() |
| 中国からの留学生が水餃子を販売して お金は赤十字に |
![]() |
| 相馬さん(元協力隊員) 凧をあげています |
![]() |
| 鯉の凧 |
![]() |
| ペルーに派遣されていた千佳ちゃん |
![]() |
| 岩木山と鯉の凧揚げです |
![]() |
| きれいな飛行機雲 そして津軽凧 |
![]() |
| ほんとに蛸の凧 |
![]() |
| 餅つきも人気でした アンコロ餅が振るまわれました |
![]() |
| 小さな子供に餅つきを教えています |
![]() |
| 川岸なので柳の木が沢山生えています 芽吹き始めました 新緑です |
![]() |
| 岩手県の田野畑村と友好関係がある 藤崎町の有志が 希望の凧を飛ばしました エイ、の凧です |
![]() |
| 会場付近と 岩木山です |
![]() |
| お握りが美味しい |
![]() |
| 西堀の美しい景色 |
![]() |
| 美女二人 春陽橋の上で |
![]() |
| 天守広場に上がる階段で |
![]() |
| 石垣と桜と辛夷 |
![]() |
| 桜と岩木山 |
![]() |
| 枝垂桜 |
![]() |
| 今年櫓を移動し、右下の石垣が修復工事に入ります。 |
![]() |
| この景色は10年後に見れることになるそうです。 |
![]() |
| 桜と天守 記念に記憶しておきます |
![]() |
| きれいなつつじ |
![]() |
| 植物園から桜と岩木山 |
![]() |
| 大きな辛夷の木と花 |
![]() |
| 説明を追加 |
![]() |
| オシドリのツガイ |
![]() |
| 右はオス左はメスです |
![]() |
| 春の辛夷はとても印象的です |